2015年10月8日木曜日

風邪対策。

あっという間に10月。昼間の日差しは気持ちいものの、朝晩だいぶ肌寒くなってきましたね。タイで買ったココナッツオイルがいつの間にか固まっていて冬の訪れを感じた今日この頃です。

実は店長田中、久し振りに風邪をひいておりました。○○は風邪をひかないなんて言いますが...今回は久し振りに熱も出せてしっかりデトックス出来た感じです。

そんな訳で、今回はこれからの季節にオススメの、小さい頃から薬を飲まない店長田中流の風邪の予防、治し方をご紹介しようと思います。

なーんて何かすごい特別な事の様ですが、やっているのは『うがい』です!塩水のうがい!風邪のウィルスって口から入ってくるのが殆どなので口内除菌って大切ですよね。


普通のコップだったら半分くらいのお水に対して小さじ1杯くらいのこつこつと。の塩を溶かします。
(店長田中はちょうど100ml入る小さなガラスのコップを使っています)

この塩水で口をゆすいで→普通に喉うがいをして→鼻うがいをします!天然塩でやると痛くないんです!(痛い人はたぶんよっぽど鼻の中が炎症をおこしてる時だと思います)

片方の鼻の穴を指で抑えながら片方の鼻に塩水を入れていきます。喉から出てきそうになるくらいになったら抑えてる指を外すと、つーっと反対側の鼻から塩水が出てくると思います。これを交互に何回か繰り返す。鼻水が出てくるので、鼻をかみながらやるとかなりスッキリします。そして
最後に天然の椿油を喉に垂らしたら完璧!龍角散のど飴の成分でもある椿油は喉痛に効果大!
(こつこつと。で純椿の販売が出来る様に準備中です)




酸化しやすい口内のPhバランスを整える事が出来るのは『こつこつと。』の塩が他のどの塩よりもアルカリ度の高い天然・天日塩だからです!風邪の菌だけではなく、虫歯や歯肉炎などを防ぐ殺菌効果もあるので朝晩の歯磨きを天然塩でするのも効果的ですよ!



これからどんどん乾燥してくる季節。塩水のスプレーを作ってこまめに喉にスプレーしたり、肌や髪にかけてもミネラル補給にもなる天然のウォータースプレーになります。邪気を払うのにもピッタリです!店長田中はお部屋のお掃除の時にも使ったりしていますよ♪

まずは季節の変わり目の風邪対策に塩水うがい!是非、お試しください!!


こつこつと。の商品はこちらからご購入頂けます!
↓   ↓   ↓
 




2015年9月17日木曜日

和えもの。

雨が続きますね・・・一昨日の朝から急に金木犀が香り初めてすっかり秋の気配の東京ですが、「秋晴れ」の日が恋しいです。

さて、またBLOGの更新が滞ってしまいました。五味醤油さんのワークショップの次の日には学芸大学のFOOD&COMPANYさんで料理家・真藤舞衣子さんの和え物のワークショップがあって参加させてもらっていました。それを書いておかなきゃ。

五味醤油さんのワークショップの時に妹さんがレシピを参考にさせてもらってる料理家さんが居ると言うお話になって、聞いてみたら、なんと真藤舞衣子さんの事ではありませんか!シンプルで無駄がなくてとっても美味しくてレシピを参考にされてるとの事。知らずに申し込んだ2つのワークショップが山梨繋がりでつながっていたとは!なんか良いですね^^

早速、和え物のワークショップです。『和えもの』より3つのレシピをピックアップして実演と実習形式で行われました。キャベツの千切り。皆さま手際が良くてシャシャシャーっと出来てました♪包丁で切る時のコツも教えて貰いましたよ。西洋人は引きながら切るらしいのですが、日本人は前かがみで押しながら切る!そうすると上手くいくそうです。

 
和え物って簡単で美味しいし、和える材料によって無限ですね。シンプルなだけにちょっとした下処理を怠らない事も大事!水気を良く切ったり、味をなじませるためのポイントをしっかり習ってきました。

 
 
毎回、楽しみなのは試食タイム☆今回作ったしらすとキャベツのレモン和え、ほうれん草の白和え、ミニトマトの黒酢和えとどれもとっても美味しい!それぞれがお皿のなかで混ざり合う感じも美味しかったなぁ。
 
 
 
今回のワークショップなんとレシピ本付だったんです!しっかりサインも頂いて♪主菜にも副菜にもおつまみにもなる和え物。レシピから沢山作ってみたいと思います☆
 
 
真藤舞衣子さんも作ってると言う醤油麹。五味醤油さんのワークショップで作った醤油麹で早速、和え物作ってみました。アボカドとモッツァレラチーズのわさび醤油麹和えです!麹の甘味と醤油の旨味とピリッとしたわさびがアボカドとチーズに良くなじんで美味しかったです。


 
こつこつと。の無添加醤油でご自宅で醤油麹を作ってみませんか??

↓   ↓   ↓
 

2015年8月31日月曜日

発酵兄妹。

皆さまこんにちわ。突然ですが、『発酵兄妹』ってご存知ですか?
 
無添加醤油がやっとリリース出来て、実は味噌の準備も始めている店長田中は麹の事、発酵の事をもっと勉強したいなと思っていたところ、横浜にあるBUKATSUDOで何やら麹のワークショップが行われると言うタイムリーな情報をゲットしたのです。

山梨県の老舗・五味醤油から発酵文化の素晴らしさを広げる為に幅広く活動している兄妹が講師との事。なにやら面白そうだなぁとお二人の事を調べていくと、ヒットしたのが五味醤油さんのBLOG。お二人の経歴に惹かれ、文章に色々と共感しつつ、勝手ながらファンになっちゃいました(笑)そして、『こうじのうた』にたどり着いた時には完全にノックアウトされました!会ってみたい!

なんとグッドデザイン賞を受賞されてると言うアニメーション付きの歌。子供達でも麹の事が解る様にと幼稚園などでもワークショップんしているお二人なだけあって、あの歌を歌って踊れば本当に端的に分かりやすく麹の事が解ってしまう!そして何より1回聞いたら忘れないメロディー♪わたくし、これを聞いてから暫く鼻歌でずっと”こうじのうた”歌ってました。(笑)皆さま、五味醤油さんを検索してみてください。その代わり、ものすごくヘビロテします。


と、言う訳でこれはお二人に会ってこなければ!と思い麹のワークショップに参加して来たのです。難しい話は後にして、歌って踊りましょう♪で始まったワークショップは初めてです。(笑)
 
歌って踊って、ウォーミングアップ。一通り、麹や菌、発酵の事を習ったら「飲む点滴」とも言われる甘酒を試飲させてもらいました。今は初詣なんかで温かくして飲むのが主流な甘酒も昔は井戸で冷して飲んでいたそうですよ。自然の甘みで、でもしっかりしたコクのある甘酒!今まで飲んだ事があるそれとは全く違う味わいでした! 
 

 
飲~む点滴だよ~♪
 
実際に醤油麹も一緒に作らせてもらいましたよ。麦麹は噛んで見るとそれだけで香ばしくて、甘い。
 
 
 
そんな麦麹に水を含ませて、よーく混ぜたら、東京はあきる野市にあるキッコーゴ丸大豆醤油をひたひたに入れて終わり!5日間は常温で毎日愛情を込めて混ぜ混ぜすると出来上がるそうです♪
 
 
 
 
 
 
そして、そして、五味家の料理研究家の妹さんが塩麹や醤油麹、味噌を使ったおつまみを作って下さいましたー。塩麹で焼いた鶏肉は♪分解チョキチョキ♪効果で甘くて美味しいし、味噌を使ったバーニャカウダソースも絶品でした。味噌のかりんとうも後引くうまさ。甲州葡萄で作られた若尾と言う一升瓶の白ワインも和のおつまみに合ってとっても美味しかったです。
 



一升瓶のワイン🍇
 
 
とっても美味しかったかりんとうとお味噌をゲット♡味噌でバーニャカウダやってみようと思います♪あれやこれや作ってみたいなと思うものが湧いてきました。
 

 
発酵兄妹のお二人、とても楽しくてためになる時間をありがとうございました!次は是非、五味醤油さんに伺わせて下さい!
 
 
因みに「こうじづくり」の本も買ってきましたー!麹/糀自体を作ってみたいなーと思って!ワークショップやりたいですね。ちょっと企画したいなーと思います!
 
 
 
美味しい大豆、麹/糀、塩があれば美味しい醤油も味噌も出来ちゃいます♪
こつこつと。の天然・天日塩と無添加醤油はこちらからご購入頂けます!
 
↓  ↓  ↓
 
 
 

2015年8月28日金曜日

台湾ぐるり旅。③

すっかり秋めいてきた今日この頃。夏の間は毎日、暑い暑いと、少し夏を邪険にしておりましたが・・・なんとなくこの秋の匂いがし始めると過ぎ行く夏が急に愛おしくなり、まだもう少し暑くていいんだよと思ってしまうのは勝手すぎますでしょうか?早くも冬の事を考えて若干ブルーになっているこんな日は暖かい国の事を思い出そう!と、途中になってしまっている台湾ぐるり旅の続きを綴りたいと思います。

前回の台湾ぐるり旅②では池上と言う米処までを書いたのですよね。さて、その次に向かったのは花連(ファーレン)と言う所です。花連はこじんまりとした街でした。ゲストハウスで無料のレンタサイクルがあって、それで大体のスポットが回れちゃいます。


まず向かったのがやっぱりアートスペース。古い建物を素敵にリノベートしてるアートスペースは各都市にあるみたいです。ここで買った手作りのマンゴーとハニータンジェリンと言う柑橘系の果物のジャムが美味しくて、帰ってきてからマンゴープリンを作りました。


それから花連で行ってみたかったのが『花蓮日日』と言うゲストハウス兼、雑貨屋さん。前回、台湾に行った時に中国語も読めないのに買った雑誌にここがとっても素敵に紹介されていて、是非行ってみたかったのです。雑貨は日本の物が多かったのですが、台湾らしいアイテムをいくつかゲットしました。お店の外には無人で果物も売ってます。なんだかほっこり。


近くにある雑貨屋さんを何件か見ていたら小腹が空いたのでおやつに向かったのはこちら。皮がふっくらもちもちのミニ饅頭の様な包子を食べにチャリでぴゅーっと。

どっちも美味しすぎ!!3人でぺろり!
 
 

花蓮で泊まったゲストハウスが素敵でした。自由に使えるキッチンには台湾茶をはじめ、ドリップコーヒーセットもあったり♪

 
ガラス張りのロビー?兼キッチンスペースも明るくていい感じ♪
 

お部屋も無機質なコンクリート壁に木のぬくもりが感じられるお部屋で、インテリアもシンプルで素敵でした。部屋の写真を撮り忘れましたが・・・朝、部屋の窓を撮った1枚。

 
そんな感じで夜はお部屋でテイクアウトした蚵仔煎と言う牡蠣のオムレツや愛玉子を食べたりで、その後ぐっすり眠ったのでした。花蓮は一泊しかしなかったけどギュッと凝縮して行きたい所も全部行けて大満足でした。出発の朝は近くで朝ごはん。
 
初めて食べた冷たいピーナッツのスープ!台湾の庶民的な朝ごはんの1つだそうです。冬は暖かく、夏場は冷たくして食べるそう!見た目はちょいとアレなんですが、これがまた美味しい!柔らかいピーナッツの食感とほのかな甘み。癖になる一品でした。で、朝からもう一軒ハシゴ。
 

包子食べ納めです。有名なお店みたいでひっきりなしに人が出たり入ったり。人気の商品は売り切れてましたが、他の包子を買って車の中で食べましたー!次なる目的地に向けてGO!


台湾ぐるり旅まだまだ続きます・・・

2015年8月26日水曜日

坊ちゃん石鹸。

あれだけ、暑い暑いと言っていたのに、こんなに急に寒くなるとまだしばらく夏を楽しみたかったと思う今日この頃です・・・

さて、今回はキャンペーン実施のご案内です!『‎こつこつと。』サイトオープン1周年と無添加醤油 のニューリリースを記念して、ただいまプレゼントキャンペーン実施中です!

1度のお買い物で5000円以上のご購入で『坊ちゃん石鹸』とのコラボで作った石鹸 を1つプレゼント‼️この機会をお見逃しなく!

大正時代の創業以来、80年余りの長い年月をかけて培った伝統的製法で作られた坊ちゃん石鹸はレトロな坊ちゃんマークの刻印がなんとも言えない味わいで大好きです。

厳選された天然の牛脂とヤシ油を独自の配合で練り込み、着色料・香料・蛍光材・酸化防止剤などの添加物を全く使用していない純粋無添加の石鹸です。

赤ちゃんやお年寄りの肌にももちろん、自然環境にも優しい石鹸です。是非、こつこつと。でお買い物して、石鹸もゲットして下さい❗️(2015年9月末日まで実施)



現在の日本では製造できない入浜式塩田で完全に天日干でて間暇をかけて作られた天然塩。しかもこつこつと。の天然塩はスーパームーンの夜に汐汲みをした特別なお塩です。限りのある天然塩、しっかり、丁寧にこつこつと。販売しています。こちらからご購入頂けます。
 
↓ ↓ ↓
 
 

 

2015年8月24日月曜日

【新商品】無添加醤油のご紹介とプレゼント企画についてのご案内

日頃より、「こつこつと。」をご利用頂きありがとうございます。

2014年7月にスタートした『こつこつと。』のサイトも、一周年を迎える事が出来ました。市場に出回る数ある塩の中から、『こつこつと。』の塩を理解し、決して安価ではありませんが、本物の塩を選択して頂き、ご購入頂いた皆様、リピート頂いている皆様、本当にありがとうございます。皆さまのお蔭でなんとかスタートを切れた1年でした。まだまだ手探りの状態で至らないところだらけのショップサイトですが、これからも少しずつ、こつこつと、手塩にかけて丁寧に作られた食品を中心にご紹介していきたいと思っています。今後ともどうぞご贔屓にお願い致します。

実は、この1周年と合わせて『こつこつと。の無添加醤油』がようやくリリースとなりました。うどん県とも呼ばれる香川県の高松にある醤油屋さん。地元のうどん屋さんに毎日お醤油を届けていると言うお醤油屋さんで、国産の大豆と小麦、そして「こつこつと。」のパール塩を使って頂き、2年もの歳月をかけて熟成醸造し完成した無添加醤油です。

昔ながらの製法で年月をかけてやっと出来上がった醤油。もちろん、無添加ですので一般の物とは違い保存にも気を使います。「こつこつと。」の様な小さな規模のお店で取り扱わせて頂くのはとても難しい商品ですが、それでも本物の商品を取り扱いたいと言う「こつこつと。」の思いを叶えて頂いた取引先の皆さまのお蔭でやっとリリースにたどり着けた事を本当にあり難く思っております。

塩は殆どの調味料の基本となるもの。まずは塩を見直して食卓を豊かにする事を目指して始めたサイトですが、塩が本物であれば日本の誇るべき醗酵食品の醤油や味噌をはじめ、多くの調味料がより良いモノに仕上がると信じています。そして、そういった本物の食品が私達の健康を支え、毎日をより豊かに楽しく変えてくれると言う事に多くの方が気が付き、調味料を変えるきっかけになったらいいなと願っています。是非、この機会に『こつこつと。の無添加醤油』をご賞味ください。

そして、この一周年記念の「プレゼント企画」として1度のお買い物で5000円以上ご購入頂いた方に「坊ちゃん石鹸」とコラボで作った無添加石鹸を1つプレゼントさせて頂きます。大正時代の創業以来、80年余りの長い年月をかけて培った伝統的製法で作られた坊ちゃん石鹸は無添加・無香料のエコ石鹸です。選び抜かれた天然素材で手間と時間をかけた安心安全の品質で、赤ちゃんの肌にも優しく、お台所でもお洗濯にも使えて地球環境にも優しい石鹸です。この機会を是非お見逃しなくご利用ください!(2015年9月末日まで実施)


http://kotsukotsuto.com/?mode=f3

2015年8月14日金曜日

わざわざ。

皆さま、お盆休みは満喫されていますか?お仕事の方はいつもより空いている通勤時間を満喫されていますか?店長田中は配送が落ち着いているお盆期間中、1日だけ日帰り旅行に行ってきました。


こつこつと。のInstagramでパンの写真をUPした事があるのですが、長野県の東御市御牧原と言う所の山の上に『わざわざ』と言うパンと雑貨を売るお店があります。確か、インスタグラムをサーフィン中に見つけたお店なのですが、とにかく素敵な写真にまずは釘づけになり、フォローし始めるとオーナーのヒラタさんが発信する言葉一つ、一つに心を動かされ、こんな方が作っているパンってどんなパンなんだろうと思って取り寄せをしてみたのが始まりでした。取り扱われている食器や生活雑貨もとにかくセンスが良くて見るたびにうっとり。いつか行ってみたいと思っていたお店についにいく事が出来ました!

 

通りすがりでは来られない様な山の上にあるお店に「わざわざ着て頂いてありがとう」と言う意味が店名になっている「わざわざ」さん。確かに東京から車で4時間半もかかったのですが(お盆の渋滞もあり)、それでも「わざわざ」行ってみたくなっちゃうお店。その魅力をこの目で確かめたくて行ってきたのですが、わざわざワールドを存分に楽しんできました。

本日のパンプレート

 
ランチは本日のパンプレートとサンドイッチをシェアしました。とっても滋味深い味わいのパンと地元のお野菜をシンプルな味付けで頂きました。窯の余熱で作ったと言うプリンも、自家製のプラムとブルーベリーシロップで作ったスカッシュもじわーっと美味しい。正に毎日でも食べたい究極の普通の美味しさってのを実感した気がしました。


お店のどこを切り取っても絵になる店内。右側のが窯です。


入り口を入ってすぐには胸が高鳴る素敵な器たちが歓迎してくれます♪鼓動が激しくなって抑えるのが大変なくらい!(笑)


お店の目の前は田んぼ。今の時期は丁度、緑がきれいでした。この眺めを見ながらゆっくりと美味しいモノを食べられます。癒しです。


お会いしてみたかったヒラタさんご本人は丁度前の日にご出産されたとの事でお会いできなかったのですが、素敵なスタッフの方とご主人と少しお話させて頂く事が出来ました。お店があまりに素敵でなんだか終始ソワソワしてしまい、写真もあまり上手く撮れず・・・(笑)でもこの目にしっかり焼き付けて、お店の雰囲気を全身で感じて吸収して帰ってきました。店長田中の妄想も膨らむばかりです。


帰り道は10数年ぶりに軽井沢にちょっと寄り道。行ってみたかった星野エリアのハルニレテラス
をさっと見つつ、しっかり美味しいジェラートを食べて♪次へと向かったのは『天空カフェアウラ
ここがまた素晴らしかった。こちらもまた天に手が届きそうな山の上にあって眺めがとても良い!中学生以下のお客様はお断りという大人のスポットです。出して頂いたお水に「姫川薬石」が入っていたのには驚きました。オーナーの方に会ってみたいなぁ。美味しい丸山珈琲の豆を使ったコーヒーを頂いて帰ってきました。



そしてお会計をした後、頂いたのがこちら。天空薬ですって・・・何でしょう?裏には処方箋と効能・効果が。こう言うホスピテリティ。なんて素敵なんでしょう。是非、皆さんも行ってみて天空薬もらってくださいね。滞在時間より移動時間の方が長かった今回の日帰り夏休み。でも、一緒に行ってくれた友達のお蔭もあって本当に色々と考えも深まって、妄想力も湧いて来て、とってもとっても元気がでた有意義な旅でした。