2015年4月30日木曜日

塩の作られ方。

こんにちは。GWで連休が始まっている方もいらっしゃいますよね。今年の連休は長い所だと16連休にもなるそうですね!!みなさんも楽しいお出かけの計画があるのではないでしょうか?GWはどこに行っても混んでいるので、近場をふらり旅する事の方が多い店長田中ですが、毎年この時期のお楽しみの場所がありまして、早速昨日行ってきました。

秩父の羊山公園の芝桜です。ジャーン。



ちょっと霞んでいて、武甲山の姿がうっすらですが、芝桜も満開で正に見頃を迎えていて、お天気もとっても良く絶景を拝めました。この景色を満喫したら、美味しいお蕎麦を食べて、素敵な喫茶店でコーヒーを飲んで、休日を満喫して帰ってきました。後半もお天気は良い様なので皆さんも良いGWをお過ごし下さい。

武蔵屋のせいろと舞茸の天ぷら

千茶古で珈琲タイム

さて、話は変わりまして。先日、知り合いから教えてもらったのですが、今回のNHKの朝の連続ドラマ『まれ』、舞台として能登の塩田が出て来て、主人公のモットーが「人生地道にコツコツ」だそうですね!?驚きです^^なんだかとっても親近感で、人生初の朝ドラを見てみようと思います。

以前、このブログで書いた記事『日本に塩田はないの?』でも少し触れたのですが、能登は日本でも塩作りの有名な土地の1つですよね。能登のお塩は「揚げ浜式」と言われる塩の作り方が有名です。海水を砂浜に撒いて、塩分濃度の高くなった砂から「かん水」を作り、最後は釜で炊いて塩を作っているようです。気の遠くなる様な作業、天候の良し悪しも大きく左右するので、出来上がった塩はとても価値がありますね。能登のお塩を購入してみたいと思いとあるサイトに行ったら、天候不良等で生産が少ないため、販売を中止している旨の記載がありました。本当のお塩を手に入れる事の難しさを改めて感じました。


「こつこつと。」の塩は入浜式塩田で作られています。日本でも地形や気象条件が最も適した瀬戸内地方で江戸時代から塩作りが盛んに行われて、昭和のはじめ頃までは入浜式の塩作りが中心だったそうです。入浜式は潮の満ち引きで海水が自動的に塩田に入ってくる仕組みなので、本当に地形の条件が合う場所でないと塩田が作れないんですね。更に、汲み上げた海水が結晶になるには太陽光や風と言った自然の力は欠かせません。「こつこつと。」の塩も結晶になるまで最低でも15日間かかります。梅雨のある国では日照時間にも影響があり、大量に作れるものではありませんので、出来上がったお塩は高価になるのも納得です。


今まで太陽と風などの自然の力で作っていた塩は、人間の知恵や文明の力によって火や電気の力をかりて大量の塩が作られるようになりました。大量に作れる様になれば、価格も下がります。スーパーで100円台で塩を購入出来ます。でも、それは本当の塩なのか?今回のNHKの朝ドラは塩作りがメインの物語はないのですが、塩田と言うキーワードから、塩の作られ方を今一度見直せたらなと思っています。生命維持に無くてはならない塩。塩は体内では作られないので、外から摂取しないといけません。摂取しないといけない塩、みなさんはどんな塩を選びますか?

入浜式塩田でスーパームーンの日に塩田に汲み込まれ、太陽と風などの自然の力だけで作られた100%天然・天日塩『こつこつと。』の塩はこちらからご購入頂けます。
 
 ↓  ↓  ↓




2015年4月24日金曜日

【シェア】塩とは、どういうものが本当の塩なのか?

FBで見つけた記事からシェアさせて頂きます。

【塩とは、どういうものが本当の塩なのか?】

あなたはどのようなお塩を使っていますか?塩にもいろいろあるのです。本物の塩を選びましょう。

塩とは海の水が干上って残ったものですから、海岸で日光や風などで海水の水分がどんでいき、残ったものが本当の塩なのです。すると皆さんは、「塩田でつくっていた、昔からの塩つぐり」を思い出す事でしょう。しかし、この塩づくりの方法は、「最後の仕上げでまちがっていた」のです。濃縮された海水を仕上げる時に、大きな平釜に入れて火をたき、海水を煮たてて水分を飛ばして塩を仕上げていたのです。自然界の塩では、「煮たてる」という工程がありません。実はこの工程が、大変なまちがいで、塩の味を辛くてまずいものにしていたのです。

海水のもっている機能は、「煮る」と全てなくなってしまうのです。煮立てない塩の味は、とてもまろやかで、何に入れてもとてもおいしくなるです。そして、牛乳やジュースや水割りのワイスキーなど「塩味の必要ないもの」に入れると、「塩味が出ないで、とてもおいしくなる」し、塩味の必要なものには、チャンと塩味が出るという「不思議な塩」です。そしてあらゆるものに、どんどん入れて摂っていると、筋力がついてきて体が柔軟になるのです。

つまり、あらゆる症状がなくなっていき、骨が丈夫になったから筋力が出て、そして体の関節や筋肉が正常になったのです。皆さんは、「軽石状の骨が、完全に結実した時に全症状がなくなり、ゼイ肉が急速にとれて体が柔軟になり、強健体となる」事などは、知りようがありませんが、そうなっているのですという事は、どんな病気でもまず、骨を一日も早く丈夫にする事なのです。すると太っている人は体がしまり、痛みや病気のある人は治ってしまうのです。自然海塩は、大変なパワーをもったお塩です。この塩だけでも、体が柔らかになっている事をよく考えて下さい。塩というものが本来、体でどういう機能をしていたもので、あるのかを考えて下さい。

塩の「ニガリ」というものは、実は、塩が水分をつくって落けたものなのです。しかし、今の豆腐をつくる時の「ニガリ」は、「硫酸カルシウム」という化学品の粉末をつかっています。豆腐をかためるには、ニガリはいりません。キレイな海水で良いのです。この方法が一番おいしいのです。できあがった豆腐は塩味がすると思うでしょうが、しないのです。海水や塩水というものは、水とミネラルです。水にとけたミネラルが、エネルギーに変わっているのです。微粒子になり、そして必要な物をつくるのです。つまり、「エネルギーの塊り」なのです。だから、海水が豆腐を固め、そしておいしい、まろやかな味もつくるのです。「硫酸カルシウム」では固められても、味は全然つくれません。豆腐は、とても貴重な食べ物です。これが化学製品化されたのでは、味も風味も失われてしまうのです。

味噌も醤油も漬物も、佃煮も塩辛も、「塩」を考えるのです。塩は、塩味をつくるだけではなく、保存して防腐の役割もします。今までの塩を使うと、腐れたり、変わった味になり、変色したりしていました。この様な現象は「異常発酵」です。自然海塩は、正常発酵をつくり、そして発酵を促進するから、早く仕上がるのです。塩が、間違っていると、あらゆるものが「異常」になっていきます。だからまず、健康をつくるなら「塩」を正常なものにする事が、「絶対に必要な事」なのです。

こつこつと。の塩は正に、自然の力だけを頼りに作られた天然・天日塩です。現在でも伝統技法を守る韓国の塩田で丹念に仕込まれ、しっかり丁寧に作られました。そのため、身体に有害な亜硫酸Naなどナトリウムで出来た精製塩とは違い、カリウム、マグネシウムなど体と同じ成分のミネラルが多く残っている貴重な塩です。一般的に言われる「減塩」の必要がありません。

 毎日のお料理にはもちろん、外食の際にもMy塩を持ち歩いて少しかけて頂けると、酸化した食事をアルカリに変える事が出来るので健康的です。また、料理の味や旨味をより一層引き立ててくれます。毎日、口にするものが私たちの体を作っています。 是非、この機会にご自宅の調味料を見直して、上質で自然派の調味料の大切さを目で見て、舌で感じて、本物の塩の違いを比べてみてください。


 
 
釜炊ではない、天然・天日で作られた塩はこちらからご購入頂けます。
 
↓   ↓   ↓
 

2015年4月16日木曜日

【お知らせ】業務用サイズについて

こんにちは!気温差が激しい毎日で、体調がついて行きません!皆さま、大丈夫でしょうか?今日の様な暖かい日が早く続く様になると良いですね。

さて、今回は最近お問合せを頂く業務用サイズの販売の件でご紹介です。実は現在、飲食店さんのみに1㌔の単位で塩の販売をさせて頂いております。一般のご家庭の方でも気に入ったお塩をもう少し多く購入したいとの問い合わせを頂きます。

業務用の簡易包装になりますが、もしも1㌔単位などの大量購入を検討していらっしゃる方がいらっしゃいましたら、メールでお問合せ下さい。

塩は賞味期限がありませんので、何かの時の備えとしてまとめてご購入して頂く方もいらっしゃる様です。スーパームーンの波動で置いてあるだけでもおうちの浄化になりそうですね^^


 
お問合せ先 info@kotsukotsuto.com
 
 
通常タイプのお塩とお試しセットがご購入頂けるサイトはこちら
 
↓ ↓ ↓



2015年4月15日水曜日

【お知らせ】出張期間中の商品配送について

出張期間中の商品配送について


日頃より、「こつこつと。」をご利用いただきありがとうございます。


毎度、急な告知で申し訳ありませんが、4/16~4/22出張期間中の商品出荷対応につきまして、下記の通り、ご案内させて頂きます。

4月16日(木)13時までに決済済 → 4月16日(木)発送

4月16日(木)13時以降の決済済 → 4月23日(木)以降順次発送

カード決済の方や、ご入金は間に合わないけど、急ぎで発送の希望等の場合はメッセージでご相談下さい。出張中でも対応出来る場合もあるかもしれませんのでお気軽にお問合せ下さい。


ご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。