2015年1月22日木曜日

スカイツリーの麓へ。

こんばんは。この数日、朝起きるとiPhoneがキーンと冷たくなっていて、どうも寒いなと思ったら昨日はチラチラと粉雪が舞いましたね・・・さすが大寒。そんな中、初めてスカイツリーの麓まで行ってきました。浅草は何回も行った事はあったのですが、スカイツリーはお初だったので雨にも負けず雪にも負けず行って参りました!

今回の下町旅のメインは、秋頃に記事にした『ちいさな硝子の本の博物館』に伺う事!以前、館長の村松栄里さんにお会いしてからFACEBOOKやHPを通じてお店の様子を拝見していてずっと行ってみたく、ついに伺う事が出来ました。


こちらの『ちいさな硝子の本の博物館』は松徳硝子さんのグループ運営施設としてガラスの書籍の閲覧や廃盤商品を中心に器の販売もされています。店内には資料となる本も沢山ですが、やっぱり目を引くのはキラキラ光る硝子達です。




館長の栄里さんが硝子の話を色々と教えてくれます。硝子に色はどうやって付けるのか?このお皿の形にするにはどうやって作っているのか、光によって色が変わる硝子etc...職人さんの手作りで、今は生産がされていないデットストック品となると更に愛おしさが増しますよね。選んだガラスにオリジナルの模様や文字を彫るリューター体験もあるので面白いです。

一緒に行った友人の作品♪上手に出来てる!

店長田中も彫る練習をさせてもらいました。『こつこつと。』の文字見えますか?^^結構、難しいのでなかなか集中力が必要ですが、世界に1つオリジナルが出来ると思うと記念になりますよね。模様によってはお子さんも出来そうなので親子で行くのも良さそうですよ♪そう言う店長田中は選んだガラスがあまりにも素敵だったので、何かを彫り入れる事が勿体なく練習だけにしました。


私が購入したのはこちら↑。可杯(べくはい)と言うそうです。形から推測出来ると思うのですが、そうです、この盃はお酒を飲みほすまでテーブルには置けません!模様は紫陽花をイメージしているそうで、もちろん1つずつ表情が違います。実はHPを見て気になっていたのですが、実際に手に取ってみるとやっぱり更に素敵!念の為飲み干さなくても置ける様に台もセットで購入しました。お酒はもちろん、塩をちょっと乗せて盛り塩にしたり、パワーストーンを浄化する際に使うのも良いんじゃないかと色々と想像を膨らませております。あと同じように可愛らしい醤油さしを買いました。これが醤油が垂れこぼれないんです!またの機会にご紹介します(笑)


見て、触れて、体験して、お話を伺って、とても楽しい時間でした。スカイツリーに観光に行く際は是非、立ち寄ってみて下さい!素敵な硝子に出会えますよ。博物館を後にして、海鮮丼ランチに舌鼓、ソラマチ散策と下町を満喫して、ド迫力のスカイツリーを拝んで帰って来ました。




『ちいさな硝子の本の博物館』に「こつこつと。」のショップカードを置かせて頂いています♪
お塩の注文はこちらから!!!→ http://kotsukotsuto.com
 


2015年1月18日日曜日

第1回 イタリア料理教室 in Ti Picchio +こつこつと。 を終えて。

こんばんは!青空だけど北風が冷たかった週末。空気もかなり乾燥していて、周りではインフルエンザの人もちらほら・・・皆さまは大丈夫でしょうか?私もちょっと怪しかったので、普段の塩水うがいにプラスして鼻うがい?をしてみたら、とってもスッキリ!最初はちょっと不安だったのですが、プールで鼻に水が入ってツーンとなる感じはほとんどなくてとっても良い感じ。さっき、鼻うがいについて良いやり方はないか調べていたら、塩水と言うのがポイントみたいです!人間の体液の浸透圧と同じ0.9%の塩水だとあのツーンはないそうです。だから良かったのですね・・・皆さまも是非お試しください。

さて、この週末は第一回目となる『イタリア料理教室 in Ti Picchio+こつこつと。』がありました。当日の様子を少しご紹介させて頂きます♪

コラボして頂いたレストランはイタリアはナポリ、アマルフィ海岸の伝統的なお料理が堪能出来るイタリア料理のお店です。中でも大好きなアクアパッツァを教えて貰えると言う事で、店長田中が一番この会を楽しみにしていたかもしれません^^;


新鮮な魚介が取れる海辺のシーフードを使った料理には海水から採れたナチュラルなこつこつと。の塩が良く合うのではないか、と個人的には思っておりました。もちろんシェフの腕があってこそですが。Ti Picchioではこつこつと。のプラチナ塩を使って頂いてい居るんですよ!

 今回もまずは塩のお勉強を。塩ってどれも一緒なの?塩田って?こつこつと。の塩ってどんな塩なの?と言う所を、ご説明させて頂きました。


最後に実験!こつこつと。の塩は化学的に作られた塩ではなくて、天然・天日干しのミネラルたっぷりのアルカリ塩だと言う事が一目瞭然でわかって頂けたと思います。



お勉強が終わったら早速、渡部シェフによるデモンストレーションがSTART!まず一品目は『蛸とセロリのマリネ』蛸とセロリの組み合わせはとてもナポリらしい一品だそうです。硬くならない蛸の茹で方や、セロリ嫌いのナポリ人もこれだけは食べると言わしめるセロリの臭み取りの方法やドレッシングの乳化についてetcメモ事項満載♪

 
お皿に盛り付けるところまで見させて頂いたらまず、一品目を試食♪
 
 

 続きまして、アクアパッツァです!魚の下準備を習ってます。

 
イタリア料理はソースの乳化が命との事。煮詰まった汁が乳化しているかどうかの判断方法や魚に火が通ったかどうかの確かめ方を習いました!
 

出来上がったら身のほぐし方も習っちゃいます♪


取り分けて頂いたら、またお待ちかねの試食です♡ワインを飲みながら、シェフの作ってくれた美味しいアクアパッツァ。そして、Panezzaのパンと言う最強の試食タイムを皆さんと和気あいあいと楽しみました。


 
今回も、ご参加頂いた皆様と渡部シェフご夫妻のご協力のもと無事に会を終える事ができました。ありがとうございました。これからも’美味しい’を通じて食文化や塩の大切さを伝えられる会を「こつこつと」続けて行きたいと思っておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。重ねまして、今回ご参加頂いた皆さま、心よりお礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 
スーパームーンで作った塩、『こつこつと。』の美味しい塩でマリネやアクアパッツァを作ってみませんか?美味しい天然・天日塩はこちらからご購入頂けます!
 
↓    ↓    ↓
 
 
 
 





2015年1月8日木曜日

旅するおうちごはん。


こんばんは!今年に入って早くも1週間が経過!新年を迎える度に本当に毎日があっと言う間に過ぎ去って行きますね。日々に感謝しつつ、大切に暮らして行きたいなと思います。

さて、実は去年の話なのですが、前から行ってみたいと思っていた料理教室に行ってきたので記録しておこうと思います。

「作ってあげたい彼ごはん」で有名なSHIORIさんのアトリエに初めて行ってきました!

”旅するおうちごはん”と題された今回の内容はイタリアン♪SHIORIさんが実際にイタリアで学んで来たレシピを教えて頂けるとても贅沢なモノ☆ちょうど、クリスマス前だったし年末年始の人の集まる時にピッタリの内容でした♪デモンストレーション方式+ポイント実習と言うスタイルもとっても充実感があって良かったです。

とっておきのラザニア♪
デザートのティラミス
 
ポルチーニ茸の入ったとっておきのラザニアに付け合わせは豆のサラダ。これがまた美味しい!それと、かぼちゃのズッパ(スープの事)とデザートにティラミス。どれもとっても美味しくて組み合わせもとっても良いですよね!アトリエからのサービスで頂いたメロン味のスパークリングワインもとっても美味しかった~☆
 
旅先で食べた味を思い出しながら色々と作りたくなる、そんなレシピをおうちでも作れるように教えてもらえるSHIORIさんの「旅するおうちごはん」次回も行けたらいいなぁ。
 
店長田中も旅先で出会った美味しいを少しずつ皆さんにお届け出来る様になればいいなぁと思っています・・・
 
最後にSHIORIさんとの1枚を♡
 
 
 
 ”おうちごはん”に一味加える美味しい天然塩はこちらから購入頂けます!!
1/31までラッピング無料キャンペーン開催中
↓   ↓   ↓
 
 
 

2015年1月7日水曜日

ラッピング無料キャンペーン開催中!!

日頃より、「こつこつと。」をご利用いただきありがとうございます。


こつこつと。からのお年玉キャンペーンと致しまして、1月31日までラッピングを無料で承ります!

お年賀や誕生日プレゼントなどに是非「こつこつと。」の天然塩を送りませんか?

3種類お試しセットは白のギフトボックスに。通常サイズは1つからシンプルなクラフト箱にお入れします。この機会をお見逃しなく!


2015年1月4日日曜日

明けましておめでとうございます。

遅ればせながら…
あけましておめでとうございます!!
 
お節料理、お雑煮を満喫して今日から普段の朝ごパン。小さい台所さんのリトキチベーグルズより本日は黒糖くるみのベーグルとフライパンで作ったタマネギのスープをオニオングラタン風にしました😋もちろん味付けはこつこつと。の塩と茅乃舎の野菜だしで👍

玉ねぎはこんな方におすすめ☝
  • 風邪の初期症状
  • 不眠解消
  • 食欲増進に!
  • 疲労回復・精神安定
  • 高血圧や糖尿病
今年も『こつこつと。』を宜しくお願い致します🙇明日1/5より通常営業開始いたします!